橿原ーQRガイド&

http://www.city.kashihara.nara.jp/kikaku/kodou/kodou.html
橿原の古道ガイドブック&QRコードによる観光音声ガイドQ〜あ〜る案内「あたかちゃん」完成記念
市内外のほとんど多くの人がこの情報そのものに出会えないと思うので、橿原市のHPからそのままコピペしておく。
[
観光看板にQRコード-音声ガイドや地図提供  (2009.3.24 奈良新聞)


音声ガイドのナレーションを録音する河瀬直美さん
 橿原市、高取町、明日香村で構成する橿原・高市広域行政事務組合は28日から、多数の歴史文化遺産が点在する飛鳥地域で、携帯電話の「QRコード」を使った観光音声ガイド「携帯Q〜あ〜る案内あたかちゃん」を始める。ナレーターは一昨年のカンヌ国際映画祭でグランプリを受賞した県出身の映画作家河瀬直美さんが担当。観光客に対して現地に居ながら、きめ細やかな情報を提供する。

 藤原宮跡や石舞台古墳高取城跡はじめ3市町村の主な観光スポット約100カ所にQRコード付きの看板を設置。カメラ付き携帯電話で読み取るだけで、河瀬さんによる音声ガイド(各約1分間)のほか、写真や周辺地図など各スポットの観光情報を入手できる。

 BGMは河瀬作品で音楽を担う作曲家の茂野雅道さんが担当。“カンヌコンビ”で観光客を「日本の心のふるさと飛鳥」に誘う。

 ウエブサイトはパソコンからも閲覧可能で、祭事や施設など動画(約2―3分間)の動画も見られる。「あたかちゃん」は3市町村の地図を象った組合のキャラクター。

 橿原市企画調整課は「今後も順次QRコード付き看板を設置し、将来的には500カ所に増やしたい」としている。

 問い合わせは、橿原市企画調整課、電話0744(22)4001。 ]引用終わり。

つまり、2題話というわけで、これになぜか、鑑真和上が午前中に映画で参画するというのだから盛りだくさんすぎる。



                                                                                                                                                              • -


橿原に息づく「下ツ道(しもつみち)」 「横大路(よこおおじ)」などの古道。
飛鳥時代に作られた道が、
今も市民の日常生活に使われていることは
全国的にも珍しいことです。
今般、京都教育大学名誉教授の和田 萃氏に本文の寄稿を頂き、
橿原市奈良芸術短期大学との協働で、
橿原の古道を紹介するガイドブック
『歴史の道を行く 橿原に息づく古道を訪ねて』を作成いたしました。

また、時を同じくしてQRコード橿原市・高取町・明日香村の名所を案内する
『飛鳥地方 観光音声ガイド 携帯Q〜あ〜る案内「あたかちゃん」』が完成いたしました。
橿原市・高取町・明日香村の観光名所・施設等の約100ヵ所に
QRコード付の看板を設置し、ウェブサイトにアクセスすると
その観光施設の情報を写真や文字と合わせて、
音声でもお楽しみいただけます。
また、パソコンからは、動画に合わせたナレーションや音楽が
お楽しみいただけます。

※ 一部の携帯電話では、ご利用いただけない場合がございます。
※ 通信には、別途通信料がかかります。

これらの完成を記念して3月28日(土)に「古道フォーラム in  橿原」を開催いたします。
また、古道スケッチ展を3月20日(金)〜31日(火)の期間で行っています。

                                           古道フォーラムチラシはこちら
          

            
                   
                   第1部の詳細はこちら
(授戒(じゅかい)の師を日本に招き入れたいという遣唐留学僧の要請に応じて
渡海を決意した唐の高僧・鑑真(がんじん)。
しかし、日本への渡航は何回も失敗し、
鑑真(がんじん)は失明してしまいます。
荒れ狂う海を渡り、広大な中国大陸をさまよいながらも、
命をかけて使命を果たし、
青春を生き抜いた4人の若者。
そして、初志を貫いて両国の架け橋となった鑑真和上(がんじんわじょう)の姿を
ドラマティックに描きます。

日 時 3月28日(土) 10:00〜12:40

場 所
かしはら万葉ホール ロマントピアホール

参加費
無料

定 員
800名(先着順 午前9時30分開場))

     


           
                     
                   第2部の詳細はこちら http://www.city.kashihara.nara.jp/kikaku/kodou/kodou-3.html
            (今般完成した図書「歴史の道を行く 〜橿原市内に息づく古道を訪ねて〜」の
本書中の挿絵は奈良芸術短期大学の学生の皆さんに描いていただきました。
その素晴らしいスケッチの原画を展示いたします。

期  間 3月20日(金)〜31日(火)  9:30〜18:00
   ※休館日(23日(月)、30日(月))は除く。
場  所 かしはら万葉ホール 1階多目的ロビー )


                                          〜古道スケッチ展〜の詳細はこちら
企画調整部 企画政策課
電話番号 0744-22-4001
ファックス 0744-24-9700