2007-08-01から1ヶ月間の記事一覧

大和高原農業いきいきツアー Ⅱ 【目的】 今、「いい物を作りたい。農産物をブランド化したい」と、特産作りにかける取り組みが様々な地域で高まっています。このような中で、消費者等は何を求めているのか、また農業者等は競争力を強化するためになにが農業…

「日中韓こども夢サミット」が奈良で開催されます 2005年の日韓友情年記念にあわせて第1回が開催されて以来、これからの未来を担う韓国と日本の多くのこども達が、民間外交使節として交流しています。 特に2007年の今回(第3回)は、朝鮮通信使400周年だけで…

22(水) (社)近畿建設協会 支援シンポジウム “水源地の村”からの提言「山に学ぶ、人づくり・森づくり」第?部 基調講演 前 登志夫 氏 (歌人) 「山に聞け!山に学べ!山に歌え!」 第?部 活動報告 「かわかみの森林(もり)は、みんなの先生」 辻谷 達雄 …

夏休み特別企画・「奈良のむかしばなし」展 in 図書情報館 奈良県が発行する広報誌「県政だより奈良」で好評連載中の 「奈良のむかしばなし」 パネル&写真展を県立図書情報館で開催します。 奈良の民話・伝説に関する書籍も併せて展示。 大人から子どもまで…

第24回華翠会展 並河華翠さんの社中展。会津八一の歌、万葉歌のほか、10数年前に物故した 元中学校長の夫が詠んだ詩を調和体で。 県発表資料から 平成の遣隋使 4.交流内容 ①交流セレモニー 場所 初瀬川左岸河川敷(桜井市金屋地内) 時間 8月19日(…

ラスト サムライ 8月18日(土) 関西テレビ 21:00〜23:40 ▽(2003年アメリカ)エドワード・ズウィック監督 トム・クルーズ ティモシー・スポール 渡辺謙 ビリー・コノリー トニー・ゴールドウィン 真田広之 小雪 中村七之助森川智之 富田耕生 出演 / ト…

「図書情報の文化史」素描編■ 第52回 『三教指帰』(2) 館長 千田 稔氏のエッセイ。前回のイントロがすばらしかったので引用。 以下書名にいう「三教」とは、儒教、道教、仏教のことである。「指帰」とは、 指意 (おもむき)の帰するところ、つまり究極…

http://dalia.blog.ocn.ne.jp/ ダリアさんのブログ。

ベトナム簾発見の日

かぎろひの大和路 http://www4.kcn.ne.jp/~kagiroi/という雑誌の大和郡山特集が 駅前の書店にあったので、2年前の発行ながら購入。この雑誌の広告で持ってはじめて 同市の某レストランの和食と洋食のコンセプトが理解できた。 広告にはこのような要素もある…

安土に出かける。城と城下町シンポを拝聴するためである。 サイクリングの店に立ち寄ると佐々木六角の子孫を 自認する、かつて考古学の発掘作業にも加わったことがあるというシニア世代の店主が 自家製の案内ガイドを示し、マーカーでしるしをつけながら 安…

「市民社会とガバナンス」研究会−NPOと行政の協働のあり方− ■ 日時:8月11(土)午後1時30分〜5時■ 会場:奈良市男女参画センターあすなら視聴覚室奈良市三条本町8番1号 TEL:0742-34-1525 JR奈良駅西口改札を出てすぐ。 ※JR奈良駅西口改札を出れば橋上通…

第2回レーザープラズマ加速と放射線に関するアジア夏の学校開催のご案内 ============================================================ 日本原子力研究開発機構関西光科学研究所では、8月に、The Seco nd Asian Summer School on Laser Plasma Accelerat…

世阿弥忌セミナー@奈良国立博物館講堂

世阿弥忌セミナー@奈良国立博物館講堂お題ー参加する芸能http://nohgakugakkai.cside.com/nyukaiannai.htm 神戸女子大学古典芸能研究センターhttp://www.suma.kobe-wu.ac.jp/geinou/ 関西大学 などが主催。http://www.perikansha.co.jp/html/1039-4.html 伝…

県庁ペレストロイカの灯

県庁灯花会が5日から14日まで、なら燈花会に加わる。午後7時、職員たちがややぎこちない手つきでろうそくに点火。 音楽演奏がエントランスで始まり、屋上直通のエレベーター前では 職員が誘導。県庁ペレストロイカの灯といったところである。 「今年で9回目…

オスマン帝国の遺宝vs核武装

突然、左足が痛くなり、 県庁灯花会初日を見に出向けなくなった。 代わりに、NHKの新日曜美術館のオスマントルコの 後宮を江戸大奥と重ねた豪華絢爛な画面から学ぶこと多し。 奴隷として身一つで後宮入りした女性が皇子の母となれば初任 給の500倍のお手…

宇陀市、吉野町、川上村の中山間地域にある紙すきや陶芸、木工など42の工房で見学や体験ができる「工房街道ウイーク」が開かれている。5日まで。新しい奈良の魅力の発掘を目指す「奈良のむらづくり協議会」(村田武一郎代表幹事)が、この圏域の伝統産業…

・ 第350回 2007年8月4日(土)14:00〜15:30 演題 現代社会の宗教・信仰(4) 日本宗教の異文化伝道 ― 米国における天理教の布教戦略 講師 広瀬浩二郎(民族文化研究部助教) 内容 貧・病・争に苦しむ民衆を救うという点で大きな役割を果たしてきた日本の新…

http://www.biwa.ne.jp/~marunaka/siro.htm 北近江の城 http://www.m-network.com/sengoku/ 戦国浪漫 決定版 図説・激闘 ローマ戦記 編: 歴史群像編集部 http://shop.gakken.co.jp/shop/order/k_ok/bookdisp.asp?code=416232 マルシャークさんの「12ヶ月」 …

食作法と六方礼拝

喜光寺の山田法胤住職、薬師寺の副住職として 白鳳伽藍復興の采配を奮う一方で、 東大寺大仏建立に民衆の力を集めた社会福祉事業と公共土木事業の先覚者である 行基(668−749)が没した奈良市菅原町の喜光寺の復興を着実に進めている。 同寺は大阪と奈良を結…