まほろば・けいはんな

首里城公園で鎌倉芳太郎展に出会う。以下のブログ参考。
http://naraneko.ashita-sanuki.jp/e480749.html


海女サミット10月29日から3日間、鳥羽市相差町などで開催
近畿大学農学部春日大社「共生の館」で29日午後から講演会、次は4月28日東大寺金鐘ホールで。
なかなか、戦略的である。
28日は
http://nara-kindai.unv.jp/01gakubu/PDF/20111029_extention.pdf

10/29 「科学のまちの子どもたち」プロジェクト5周年記念イベント(1)をけいはんなプラザにて開催!
============================================================
「研究所、研究者、そして科学をもっと身近に!」をコンセプトに、子どもた
ちに学研都市ならではの「教育機会」を提供することを目指し平成19年10
月に発足した「科学のまちの子どもたち」プロジェクトが本年で5周年を迎え
ます。
これを記念して国民文化祭・京都2011「明日の暮らしの文化展」開催期間
(10月29日〜11月6日)に、イベント(1)『まほろば・けいはんな
イエンス交流フォーラム』を10月29日に開催します。

記念イベント(1)『まほろば・けいはんなサイエンス交流フォーラム〜未
来の創出へ 夢と勇気とあきらめない心〜』

日時: 10月29日(土) 午前10時〜午後5時30分(開場:午前9時30分) 
場所: けいはんなプラザ「メインホール」(当日は駐車料金無料)
入場料: 無料(事前申込み要)
内容:
【第1部】10:15−11:45 (1時間30分)
   基調講演 小惑星探査機「はやぶさ」が切り拓いたもの
         −未来に向かっての挑戦−
      的川泰宣さん 宇宙航空研究開発機構(JAXA)名誉教授・技術参与
【第2部】13:00−14:30 (1時間30分)
   「はやぶさ」プロジェクトを担った研究者・技術者と若者たちとの対話
     −小惑星探査機「はやぶさ」の技術とイトカワの砂をめぐって−
     西山和孝さん   宇宙航空研究開発機構JAXA)准教授
     小笠原雅弘さん 日本電気航空宇宙システム 宇宙・情報システム
               事業部 シニアエキスパート
     岡崎隆司さん  九州大学大学院理学研究院 助教 
【第3部】14:45−17:15 (2時間30分)
   まほろば・けいはんな理科・科学フェスティバル
   −科学者・技術者をめざす若者たちによるポスターセッションと
    研究者との対話−








 ★☆「奈良まほろば市」を今年も開催します!☆★


 本県中南和地域のイベントとして、県内の地場産品、農林水産品、調理・機械加工などの優れた技が一堂に集まり、ならのものづくり・食と農・技能など奈良の美食にふれあう機会を提供します。

 平成21年より、奈良県商工まつり、なら食と農(みのり)のフェスティバル、奈良技能フェスティバルを「奈良まほろば市」の統一名称にて合同開催し、3年目を迎えました。

 ☆詳細はコチラ☆(奈良まほろば市チラシ) 
 皆様のご来場をお待ちしております!


【日時】
平成23年10月29日(土) 9時30分〜16時30分 ・ 10月30日(日) 9時30分〜16時

【会場】
県立橿原公苑一帯(橿原市畝傍町)



http://www.pref.nara.jp/secure/64129/genkan2.pdf

玄関ホール写真展『私がとらえた 大和の民俗』



奈良県立民俗博物館では、大和の祭り・行事・民俗芸能・風習・伝統的な暮らしなどを対象として、「これが大和ではないか」と写真家がとらえた作品を展示し、大和の人々の暮らしぶりや大和の人々の感性に迫ります。


 開催期間  平成23年10月29日(土)〜12月4日(日)


 開催場所  奈良県立民俗博物館 玄関ホール


 展示内容  県内の祭りや行事など、民俗を対象に撮影を行っている写真家8人による競作展。
         1テーマ3点、10テーマ30点の写真を展示。



 〜 展示解説 〜

  10月30日(日) 13時30分から
  野本暉房氏・田中眞人氏による写真解説 (事前申込み不要)
   ※ 観覧料要


 玄関ホール写真展チラシはこちら


 観覧料はこちら

 ◆ 11月19日(土)・20日(日)は、「関西文化の日」のため無料 ◆
猫の声→写真家8人の名を書けばよいものを!