動物考古学研究集会
http://www.nabunken.go.jp/info/2011/20111126_2.pdf

<2011奈良産業大学シンポジウム>
http://www.nara-su.ac.jp/life/symposium.html3月11日、東北を襲った地震津波、そして原子力発電所の事故以来、私達はこれからの日本の社会のありかた、生活の仕方についておおきく考えを変えざるを得なくなっています。「今後も原発に頼ってエネルギーを大量に消費していいのか?」地域でも多くの人が様々な疑問や悩みを抱えてくらしています。

今回のシンポジウムでは社会の持続的発展を可能にする新しいエネルギー政策と環境の問題を中心的なテーマとして取り上げます。

これからのエネルギー問題、電力供給のありかた、新たな自然エネルギー開発、そして私達のライフスタイルの変化について様々な立場から意見を交わし、今後私達が進むべき道を一緒に考えて行きたいと思っています。

プログラム
1.基調講演 「これからのエネルギーと私達の暮らし」
浅岡 美恵 氏 (NGO法人 気候ネットワーク代表)
あさおか みえ : 京都大学法学部卒。2005年度京都弁護士会会長。スモン訴訟水俣病訴訟などの公害問題、豊田商事事件など消費者問題が専門。98年からNGO法人気候ネットワーク代表として、市民セクターから温暖化問題を中心とした環境問題に取り組む。2005年環境大臣環境保全功労者表彰。日本環境法律家連盟所属。
2.パネルディスカッション
浅岡美恵氏
遊津隆義氏(NPO法人奈良ストップ温暖化の会理事、奈良県地球温暖化防止活動推進センター長)
永井克治氏(三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 地域・環境戦略グループ長)
阪元勇輝(本学地域公共学総合研究所准教授)
コーディネーター 亘 英太郎(本学地域公共学総合研究所教授)
日時 平成23年11月26日(土)13:30〜16:30
場所 王寺町り〜べるホール(王寺町地域交流センター/JR・近鉄王寺駅前)
定員 200名
問い合わせ先 奈良産業大学シンポジウム担当:四本
TEL:0745-73-7800(代) FAX:0745-72-0822
申し込み方法 住所、氏名、電話番号、参加人数を明記し、FAXまたはメールでお申し込みください。締め切り11月24日(木)、ただし定員に達した場合は先着順となります。
申し込み先 奈良産業大学シンポジウム担当
FAX:0745-72-0822 メールアドレス:sympo2011@nara-su.ac.jp

主催奈良産業大学共催王寺町協力NPO法人奈良ストップ温暖化の会 地域参画プロジェクト後援奈良県 奈良市 三郷町 三郷町教育委員会 毎日新聞奈良支局 奈良新聞社 朝日新聞奈良総局 産経新聞奈良支局 日本経済新聞奈良支局 共同通信社奈良支局 時事通信社奈良支局 NHK奈良放送局 奈良テレビ放送 奈良の将来ビジョンを考えるフォーラム 奈良県地球温暖化防止活動推進センター 奈良環境カウンセラー協会 奈良商工会議所 奈良県商工連合会 奈良県経済倶楽部 (順不同)