読売新聞から
就任10年「一区切り」 今後は名誉館長


 万葉集研究の第一人者で文化功労者中西進さん(82)が、2001年9月の開館以来務めてきた県立万葉文化館(明日香村)の館長を31日付で退任する。中西さんは「就任から10年が過ぎ、一区切りと考えた。万葉日本画の展示を、さらに充実させてほしい」と話す。

 中西さんは東大大学院博士課程を修了し、筑波大や国際日本文化研究センターの教授、京都市立芸術大学長などを歴任。万葉集を中心に、古代文化の展示や研究などを行う同館には設立準備からかかわってきた。

 万葉集を題材に開館時、平山郁夫さんら154人に1点ずつ描いてもらった日本画は、その後増え、計約500点に上る。また、同館は、海外の研究者らが日本の古代文学を研究する拠点としても評価されている。

 4月1日付で名誉館長に就任する中西さんは「心が枯れ始めている時代に、古典の泉で潤したいと館の運営に全力を挙げた」と振り返り、「今後は、日本の思想を中心に著述に力を入れたい」と語る。

 県の担当者は「引き続き、大所高所からアドバイスをいただきたい」としている。
http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_itemid-78084.htm#moduleid17443奈良県立医科大学奈良県は、第1回 奈良ヘルスケア産学官連携研究会を開催します。



1 趣  旨
 「奈良ヘルスケア産学官連携研究会」は、「奈良県立医科大学」や、無意識生体計測・検査によるヘルスケアシステムの開発に取り組んでいる「けいはんな学研都市」等における研究シーズ・医療現場のニーズと、モノづくり企業等との連携促進を通じ、生活現場・医療現場の課題解決と中小企業のビジネスチャンスを広げることに取り組みます。
 第1回目の今回は、奈良県立医科大学の医療・看護・研究の現場から、医療福祉機器に関する医療現場で必要な製品および技術を発表いたします。

2 開催日時 平成24年3月6日(火) 18時00分〜19時30分

3 開催場所 奈良県立医科大学 一般教育校舎 第一講義室(橿原市四条町840)

4 内  容 奈良県立医科大学の医療現場のニーズについて紹介
        ○整形外科教室からの現場ニーズの紹介
        ○看護部からの現場ニーズの紹介

5 申込方法
平成24年3月2日(金)までに、下記事項を記入のうえ、FAX又はE−Mailにてお申込みください。
お申し込み先:奈良県工業振興課 科学技術振興係
(FAX:0742−27−4473)
(E−Mail:kougyo@office.pref.nara.lg.jp)
 1)企業・団体名等
 2)業種
 3)参加者(所属・役職・氏名)
 4)住所
 5)連絡先(電話番号・E-mail) 

6 募集案内チラシ


http://www.pref.nara.jp/secure/78036/houdou240220.pdf



【参加者募集】日本風景街道伊勢街道 街道(みち)歩きを実施します

一覧へ


日本風景街道伊勢街道 街道(みち)歩き◆ 参加者募集中!
   
 大和と伊勢を結ぶルート


東国への旅 初瀬〜宇陀を歩く



                                                                                                                                                              • -


 日本風景街道伊勢街道の取り組みとして、「日本風景街道伊勢街道 街道(みち)歩き」を実施します。古代における初瀬・宇陀をテーマにした講演会と街道歩きにより、伊勢街道の魅力をお伝えします。

1 日  時  平成24年3月17日(土)10時30分〜16時00分 (小雨決行)

2 場  所   初瀬観光センター 2階 (近鉄長谷寺駅から北西へ徒歩約10分) 

      
3 内  容   ●講演(10時30分〜12時00分)

           「古代における初瀬・宇陀の位置づけ」

            竹本 晃氏(万葉古代学研究所主任研究員) 

 

          ●街道(みち)歩き(12時50分〜16時00分)
           長谷寺門前町から榛原駅までの伊勢街道(約9キロ)を地元ガイドと一緒に歩きます。                



http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=40049#itemid40049
平成24年 3月27日(火) 嫁娶重宝記 @図書情報館