http://www.nara-wu.ac.jp/gp2007/pdf/120322.pdf

http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=40140#itemid40140

式では将来の農業の担い手を目指して農業大学校で学んだ卒業生・修了生に卒業証書・修了証書が授与されます。また、卒業生・修了生が今後の抱負についてスピーチします。



補足)卒業生

基礎課程、専門課程(それぞれ1年間)の計2年間の課程を修了したもの。
今回は専門課程の11名(内訳 野菜コース8名、花きコース2名、果樹コース1名)が対象



補足)修了生

1つの課程を修了したもの。
今回は基礎課程の18名(内訳 野菜コース15名、花きコース2名、果樹コース1名)が対象





日 時
2012年3月22日(木) 10時00分から11時45分


http://www3.pref.nara.jp/hodo/dd.aspx?itemid=40140#itemid40140

式では将来の農業の担い手を目指して農業大学校で学んだ卒業生・修了生に卒業証書・修了証書が授与されます。また、卒業生・修了生が今後の抱負についてスピーチします。



補足)卒業生

基礎課程、専門課程(それぞれ1年間)の計2年間の課程を修了したもの。
今回は専門課程の11名(内訳 野菜コース8名、花きコース2名、果樹コース1名)が対象



補足)修了生

1つの課程を修了したもの。
今回は基礎課程の18名(内訳 野菜コース15名、花きコース2名、果樹コース1名)が対象





日 時
2012年3月22日(木) 10時00分から11時45分
第3回 山の辺の道地域づくり協議会 を開催します

一覧へ


「第3回 山の辺の道地域づくり協議会」
〜魅力ある地域資源を活かした賑わいのある農村づくり〜

県では農村資源の活用による山の辺の道の魅力を向上させるため、県、市、地元関係者による山の辺の道地域づくり協議会を設置しており、今回、この協議会の今年度の活動報告会を下記のとおり開催します。
報告会では、早稲田大学連携事業としまして、早稲田大学メディアデザイン研究室の長幾朗教授から「歴史と大和野菜等の農産物による地域資産の顕在化に関する提案」と題して、地域の魅力を最大限に引き出すためのデザインなどを提案いただきます。
また、地域住民との協働で取り組んで来た取組についてパネル展示も交えて報告を行い、来年度に向けた取組について協議を行います。

1.日 時  平成24年3月22日(木) 午後2時〜

2.場 所  桜井市立中央公民館(桜井市大字粟殿202番地)

3.内 容  ○報告会 早稲田大学メディアデザイン研究室  長幾朗 教授 
               「歴史と大和野菜等の農産物による地域資産の顕在化に関する提案」
        ○平成23年度活動内容について(パネル展示含む)
        ○平成24年度活動予定について

4.参集者  地元住民、関係団体、行政関係 約60名 の予定

5.参 考  山の辺の道地域づくり協議会について
            http://www.pref.nara.jp/dd_aspx_menuid-25452.htm

6.連絡先  山の辺の道地域づくり協議会(事務局 県庁農村振興課内)
            (電話 0742−27−7453) 
            (FAX  0742−24−5179) 
            (メールアドレス kochi@office.pref.nara.lg.jp)