忘れない草30「『美の創造』私のファッションビジネス」

駅売の地方紙で水平社博物館
http://www1.mahoroba.ne.jp/~suihei/閉鎖検討のニュース。
とんでもない!
しかし、博物館通信では「評議員会」が開催された、とのみ。
http://archive.mag2.com/0000189995/20100203085000000.html
2月11日、盆梅展が立派な大型ハコモノアザレアホールで開催されるようである。暖かければ出かけてみるかな。
http://www.city.gose.nara.jp/img/kouhou/gose_pdf/100201.pdf
3月13日は柏原解放文化祭。人権宣言暗誦大会が開催されるらしい。

古代衣装復元指導の山口千代子さんは介護服デザインもされていたという
新しい発見。大来皇女忌が昨年名張で開催されたことも以下のHPで知った。
http://www.eonet.ne.jp/~ufmii/chiyoko.html
大阪中央公会堂の天井画の下での作品展も見事。
人との出会い、歴史の記録という社会性を備えた視点が服飾の
原点を呼吸しているように思われる。

泉鏡花受賞作家 寮美千子さん
http://ryomichico.net/
ならまちに住み、30日まで開催されていた「まんとくん」の作家
クロガネジンザさんを埼玉県から迎えてうちあげパーティを
北京終の開館したてのならまちゲストハウスで開催。
もと書道塾もされていた家。風情がある。


「今井は今」今井町並み保存会第116号
5月15日と16日の両日開催される第15回町並み散歩を
今井宗久生誕490年祭にむけた決意とともに会員32人宗久ゆかりの堺訪問。宗久の墓所である臨江寺に出向き線香と酒(宗久)を備えたとのこと。
今井屋敷跡、武野紹鴎屋敷跡、千利休屋敷跡なども茶のルーツ探訪も。
今井町交流センター華甍などに配置。
テツダさんという南都銀行員のブログが本体よりも詳しい。
1.「せんとバレンタイン なら Sweets」(第1回 ならスイーツコンテスト)は、《女性パティシエによる「奈良をテーマにした、産地の素材を使ったスイーツコンテスト」》」
http://www.1300.jp/event/detail/roam/roam101119-8.html
奈良マーチャントシードセンター(奈良もちいどのセンター街)で、
1/30(土)10:30〜17:00まで。

2.ちなみに午後1時から
平成22(2010)年1月30日(土)に文化遺産国際セミナー、平城遷都1300年記念「古代の都を考える−奈良1300年とハノイ1000年−」http://www.nara.accu.or.jp/International%20Seminar2009.pdf

3.東大阪では
公開講座等(小阪キャンパス)

公開講座】被服学科 第14回樟蔭ファッションセミナー
「『美の創造』私のファッションビジネス」


2010年1月30日(土)


講座内容

講師の近著「おしゃまな女の子 夢かなう−『美の創造』私のファッションビジネス」は、「おしゃまな女の子が夢をかなえることができた物語」であり、そこには時代背景や世相を交えながら、その折々に何を考え、何を信じ、何を決断してきたのかが綴られています。
講演では近著の内容をもとに、「戦後日本のファッションビジネスの変遷」と「ビジネスシーンに生きる若い世代に伝えたいメッセージ」を語っていただきます。




講師

江村 美代子氏(HUB インターナショナル代表(株式会社ラピーヌ 元会長))




詳細


受講料 :無料
対象 :一般成人及び学生
日時 :平成22年1月30日(土)14:00〜16:00
場所 :大阪樟蔭女子大学 小阪キャンパス
申込方法 :FAXまたはメール(fashionseminar@osaka-shoin.ac.jp)に下記事項をご記入の上、
 お申し込みください。
 
 <記入事項> ?住所 ?氏名(ふりがな)?電話番号
            ?「第14回 樟蔭ファッションセミナ−」 参加希望
  <申込先>  〒577−8550 東大阪市菱屋西4−2−26
            大阪樟蔭女子大学 樟蔭ファッションセミナー事務局
             TEL・FAX 06-6723-8227

下記の「公開講座のお申込み・お問合せ」でも申込み可能です。




アクセス方法  : 近鉄奈良線 河内小阪駅 下車 西へ300メートル(徒歩すぐ) 
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮下さい。