◆文化的景観研究集会(第3回)開催のご案内

奈良文化財研究所では、文化的景観について関係者間で議論・検討するとともに、広く情報を公開・共有する場を提供することを目的として、
平成20年度より文化的景観研究集会を開催。

今年度は第3回目の文化的景観研究集会として、「文化的景観の持続可能性」というテーマの下に、保存計画と保全行為の実践について
検討。

【テ ー マ】 「文化的景観の持続可能性 生きた関係を継承するための整備と活用」

【開催期日】 平成22年12月16日(木) 午後1時より
         平成22年12月17日(金) 午後3時30分まで
http://www.nabunken.go.jp/bunka/landscape/index.html
12月16日(木) 13:00〜17:40
12:30〜 受付開始
13:00〜13:05 開会挨拶 田辺 征夫(奈良文化財研究所長)
13:05〜13:10 趣旨説明 惠谷 浩子(奈良文化財研究所)

基調講演
13:10〜14:10 篠原 修 (政策研究大学院大学
(仮)生きたものとしての文化的景観の継承
【第Ⅰ部 保存計画と整備手法】
14:10〜14:50 広田 純一 (岩手大学 農学部
(仮)文化的景観における保全型農地整備
<14:50〜15:00 休憩>
15:00〜15:40 西山 穏 (㈱ 西日本科学技術研究所)
(仮)文化的景観とエコロジカル・デザイン
15:40〜16:20 篠沢 健太 (大阪芸術大学芸術学部
(仮)ランドスケープデザインからみた文化的景観
16:20〜17:00 清水 重敦 (奈良文化財研究所)
(仮)変化を埋め込んだハード整備とは
<17:00〜17:10 休憩>

初日の総括
17:10〜17:40 座長:清水
パネリスト:篠原氏、広田氏、西山氏、篠沢氏