http://www.narahaku.go.jp/

奈良新聞記事
修理が完成した法華経一品(いっぽん)経「久能寺経」(国重要文化財)http://www.emuseum.jp/detail/100369/000/000?mode=detail&d_lang=ja&s_lang=ja&class=&title=&c_e=®ion=&era=¢ury=&cptype=&owner=&pos=409&num=7などを展示する、奈良国立博物館の特別展「まぼろしの久能寺経に出会う 平安古経展」が7日、奈良市登大路町の同館で始まる。5月17日まで。

 久能寺経は、鳥羽天皇(1103〜1156年)を中心に発願された平安時代後期の写経の名品。法華経などを30巻に分けて書写したもので、現存する26巻のうち4巻(個人蔵)にのみ巻頭部分の「見返し絵」と呼ばれる絵が残る。

 近年、同館による保存修理が完成。雨の中で従者に傘を差し掛けられる貴族などを描いた「薬草喩品(ゆほん)第五」など4巻を、前後期に分けて初公開する。

 特別展では国宝13件、国重文16件を含む古経67件を展示する。

 6日には開会式があり、湯山賢一館長や文化大使に任命された「笑い飯」の哲夫さんらがテープカット。関係者向けの内覧会が開かれ、約300人が来場した。奈良新聞社の甘利治夫代表取締役も駆け付けた。

 午前9時30分から午後5時開館(24日以降の金曜日は同7時まで)。月曜日(5月4日除く)と同7日休館。

 観覧料は一般1200円、高校・大学生800円、小・中学生500円。





津山桜まつり
http://www.tsuyamakan.jp/